安齋新・厚子
- 動画

安齋新・厚子 変わらない独自の雰囲気を保ちつつも、 常に新たな空気をモノ作りに取り込む安齋新さん・厚子さん。 多角形や楕円や菱形の輪花など、個性あるオリジナルのデザインに通じるのは 形の先端にあるキレのある […]
花田の動画
ギャラリーの様子や花田のうつわを使った動画を紹介しています。
安齋新・厚子 変わらない独自の雰囲気を保ちつつも、 常に新たな空気をモノ作りに取り込む安齋新さん・厚子さん。 多角形や楕円や菱形の輪花など、個性あるオリジナルのデザインに通じるのは 形の先端にあるキレのある […]
安齋新・厚子×鷲塚貴紀 展 白磁、青磁、米色青磁 淡く清楚な色のトーンで形作る ねじりや四角など、繊細で優美な造形。 また、紅毛手のノスタルジックな風合いは、 安齋新さんと厚子さんの世界に奥行きをもたらしま […]
土鍋展2024 蓋を開けると立ち上る湯気… 土鍋で温かな食卓を囲む季節がやって来ました。 新作も含め取り鉢が充実の土鍋展です。 ▼ 土鍋展2024 商品一覧はこちら ▼
木のチカラ 展 掌に自然にフィットする、心地良い感触。 ひとつひとつ異なる、木目の表情。 食卓に並べれば、陶磁器、ガラス、金工等、 異素材との組み合わせが、それぞれと相反することなくバランスを取り、 暮らし […]
吉祥のうつわ 展 善い出来事に繋がるように… いにしえの時代より、さまざまな文物に願いを込め 意匠とされてきた吉祥文様。 うつわにも、数多くの吉祥文がモチーフとなり描かれてきました。 動植物や想像上の生きも […]
ヒヅミ峠舎展 三浦圭司さん、アリサさんが 心に残る風景や、魅力に感じたことを 旅するように深く掘り下げた、お二人独自の見聞録が うつわの新しい扉を開きます。 歴史や文化の面白さを自分の中で解釈して表現すると […]
日高伸治×日高直子 二人展 程よい艶感に陽刻が映えるオリーブ色の青磁や、 グレーがかった落ち着きある青白磁。 土と釉薬のバランスが冴える、日高伸治さんの陶器。 新しい釉薬への挑戦を機に、しばらくお休みしてい […]
土本訓寛・土本久美子×吉岡将弐 展 象嵌、陰刻、魚子と、より一層表現が豊かになり、 物語を感じさせる土本久美子さんの装飾。 越前の陶土を薪窯で焼成する土本訓寛さんの焼締めは 奥深くドラマチックな表情にも魅了 […]
iiDA Woodturning×平林秀幸 伊豆高原のさまざまな樹木を中心に 生木から旋盤のみで形を作りだす iiDA Woodturningのお二人。 飯田慎一さんが手掛ける、自然の経過をそのまま生かした […]
阿部春弥×市川知也 二人展 ひとつずつ増やしてきた、阿部春弥さんのカラーバリエーションは 色合わせによって、何通りもの雰囲気を作り出します。 一方、益々そぎ落とされていくデザインは、 潔いフォルムや陽刻が、 […]