中町いずみさんのうつわ
- 動画

中町いずみさんのうつわ 花田初登場の中町いずみさんのうつわを オンラインショップでいち早くご紹介。 トラ、クマ、小鳥など・・・どれもやさしいタッチ描かれています。 屈託のない素直な絵付に心が和みます。 ≫中町いずみさんの […]
花田の動画
ギャラリーの様子や花田のうつわを使った動画を紹介しています。
中町いずみさんのうつわ 花田初登場の中町いずみさんのうつわを オンラインショップでいち早くご紹介。 トラ、クマ、小鳥など・・・どれもやさしいタッチ描かれています。 屈託のない素直な絵付に心が和みます。 ≫中町いずみさんの […]
Kazu Oba展 -Kazu in Tokyo- 九段店舗「Kazu Oba展」より 本日開店前のギャラリーの様子をご紹介いたします。 今年もコロラドから届いた、おおらかでダイナミックなうつわをご紹介いたします。 ≫K […]
岸野寛 展 「岸野寛 展」初日開店前のギャラリーの様子を動画でご紹介しています。 古陶と正面から向き合い、その核心にせまり、それらへの肉薄、凌駕を図る岸野さんの取り組みは「再現」ではなく「創造」といえます。 花田での初め […]
水垣千悦×山田洋次 二人展 「水垣千悦×山田洋次 二人展」初日開店前のギャラリーの様子を動画でご紹介しています。 李朝の陶磁器とスリップウェア。 2つの文化の異なるやきものが、魅力的な調和を見せてくれます。 アルバイト先 […]
清岡幸道×林拓児 二人展 質感を大事にしながら、シャープ且つ柔らかなかたちを作る清岡幸道さん。 表現を抑えながらも独自性をそなえ、現代の食卓に馴染むうつわを作る林拓児さん。 花田で初めての顔合わせとなりました。 それぞれ […]
杉本寿樹さんの定番のうつわ 「普段の食卓で、つい使ってしまううつわを作りたい」 杉本寿樹さんのうつわは、 作者がそう願うとおり、日々の食卓で定番となることが多いうつわです。 土のもの温かさ、やわらかな雰囲気を持ちながら […]
平桶を使ったかつおの手こね寿司 平桶は石川県で作られている山中塗の漆器です。 拭き漆をかけているため完全に防水されており 飯台以外にも一年を通して季節に合わせ、様々に楽しむことが出来ます。 混ぜ寿司やごはんのメニューだけ […]
平桶を使った山菜混ぜ寿司 平桶は石川県で作られている山中塗の漆器です。 拭き漆をかけているため完全に防水されており 飯台以外にも一年を通して季節に合わせ、様々に楽しむことが出来ます。 混ぜ寿司やごはんのメニューだけでも […]
安達和治 色がわりが楽しい八角皿、六角小皿の他、どんぶり、盛鉢、4寸皿など安達さんの人気のうつわが揃いました。 うつわの色を揃えて使っても、色変わりで使っても。 同系色、反対色、色選びで雰囲気が変わります。 ≫安達和治さ […]
正木春蔵 春の食卓を謳歌する、正木春蔵さんの色絵と染付のうつわが届きました。 ひとつひとつに世界があり、いつまでも眺めてしまいそうな魅力に 今回も心奪われる珠玉の数々。 長く寒さが続いた今年は、春の訪れにいつも以上に歓び […]