山田隆太郎展 ギャラリー初日の様子
- 動画

山田隆太郎 展 花田初登場の山田隆太郎さん。 奥行きのある粉引の色合い 鉄粉がうつわ全体に表情をつける土彩など 様々な釉薬を使い分けたうつわの数々が並びました。 趣がありながらも何処か軽やかさを残した、心地いい余韻… 山 […]
花田の動画
ギャラリーの様子や花田のうつわを使った動画を紹介しています。
山田隆太郎 展 花田初登場の山田隆太郎さん。 奥行きのある粉引の色合い 鉄粉がうつわ全体に表情をつける土彩など 様々な釉薬を使い分けたうつわの数々が並びました。 趣がありながらも何処か軽やかさを残した、心地いい余韻… 山 […]
木のチカラ展 木のうつわは食卓の雰囲気を変えてくれます。 自然そのままの木目と風合いとあたたかみ 使い続けることで経年変化をたのしめるのが木の良さです。 盛り付ける、のせる、切る、敷く… 色々な使い方で、うつわ使いの幅を […]
藤塚光男展 初期伊万里に魅せられ、 その魅力を現代の食生活に寄り添うかたちで表現してきました。 昨年独立30年の節目を迎え、今年は31年目。 これまで通りの円熟の仕事をお楽しみ下さい。 ≫藤塚光男さんの商品一覧はこちらか […]
※動画は8寸を使用、分量はお米2合にとうもろこし1本です。 口付黒鍋でそろそろご飯 なごりの夏といえば、とうもろこしの旬もあと僅かとなりました。 今の時期は太陽の光を燦々と浴びた健康そのものの収穫です。 先端までびっし […]
万作100趣 見ているだけで明るい気分になれる中尾万作さんのうつわ。 料理も自由な発想で楽しめ、食卓には笑顔が生まれます。 今年もオーソドックスな白磁や染付から、 新しい試みの色づかいや絵付けが賑やかに並びました。 ≫中 […]
子どものうつわ展 ~家族のおいしい時間~ 今日の楽しかったこと、学校での出来事や友だちのこと・・・。 会話がはずむごはんの時間は、いつか家族にとって大切な思い出になっていきます。 お気に入りのうつわで、おいしく楽しい時間 […]
城進×増渕篤宥 展 手間を惜しまない「彫り」の仕事に更なる磨きをかける、増渕篤宥さん。 アフリカで出会った泥染めがきっかけで始めた鉄絵に取り組む、城進さん。 一見すると強い個性ながら、ひとつひとつの仕事が丹念に施されてお […]
余宮隆展 多くの人々が一目で心奪われてしまい 使い込むほどにうつわとしての質を実感する。 それが余宮さんの仕事です。 熊本県天草にて、日々を大切にしながら、 自らのスタイルを築き上げました。 二年ぶりの個展。 選ぶ愉しみ […]
阿部春弥×稲村真耶 二人展 白磁が原点の阿部春弥さん。 繊細で華やかな陽刻、動きのある刻文…。 制作に幅と深みが増してきました。 丁寧で遊び心も忘れない稲村真耶さん。 お馴染みの可愛い絵付けに加え、目をひくかたちも増えて […]
ガラス展 -PRESENCE OF GLASS- 6月恒例、花田のガラス展です。 吹きガラスの名工 中山孝志さんを初めとし、年々彩りも豊かになってまいりました。 お気に入りのガラス探しを是非お楽しみ下さい。 ≫ガラス展の […]