「色 冴える。 高島慎一(京焼)・池島直人(古九谷) 色絵展」ギャラリーの様子
- 動画

色 冴える。 高島慎一(京焼)・池島直人(古九谷) 色絵展 仁清、乾山を中心とした琳派の流れを汲む京焼。大胆な色遣いと文様で燦然と輝く古九谷。 共に江戸初期に花開いた代表的な色絵磁器です。 高島慎一は京焼を、池島直人は古 […]
花田の動画
ギャラリーの様子や花田のうつわを使った動画を紹介しています。
色 冴える。 高島慎一(京焼)・池島直人(古九谷) 色絵展 仁清、乾山を中心とした琳派の流れを汲む京焼。大胆な色遣いと文様で燦然と輝く古九谷。 共に江戸初期に花開いた代表的な色絵磁器です。 高島慎一は京焼を、池島直人は古 […]
花月窯展 李朝と古伊万里。 志村さんと宮岡さんはそれぞれに魅せられ、その魅力を現代に花開かせます。 堅実に少しずつ前進する二人の今をご覧いただきます。 料理を思い浮かべるのが楽しくなる二人のうつわ。 今時分なら、えんどう […]
林京子さんのうつわ タンポポ、パンジー、グミ、アザミ。 林京子さんの人気の絵付けを揃えたら、まるで春を迎えた野原のような雰囲気に… ふんわり描く草花が、寛ぎのお茶時間へ誘います。 ≫林京子さんの商品一覧はこちらから≪
工藤和彦×雪ノ浦裕一 二人展 北国の二人が5度目の競演。 北海道旭川で、黄粉引を中心とした焼き物に取り組む工藤さん。 緑や白など彩りも豊かになってきました。 そして、岩手県盛岡で、現地のリンゴの木を活用し多彩で華やかな仕 […]
冬のガラス展 頬を刺す冷たい風に晒され、家に着く安堵感は冬ならでは。 厚手の上着を脱ぎ、温かな部屋でくつろぐ時間。 乾燥した空気の中で楽しむワイン、ジンジャーエール、それとも甘い口どけのアイスクリーム…。 きらめくガラス […]
谷口嘉さんのうつわ。 花田では初となる作者 谷口嘉さんの仕事を動画でご紹介します。 是非ご覧ください。 ≫谷口嘉さんの商品一覧はこちらから≪ ▼ ガラスの商品一覧はこちらから ▼
樋山真弓さんのうつわ ゆったりとした雰囲気が心地いい樋山真弓さんのうつわ。 シンプルな形にのびのびと描く花や蝶は華やかに、 染付の市松やコマ文はさりげなく センスあるバランス感覚が目を引きます。 ≫樋山真弓さんの商品一覧 […]
Tea Time 展 日常にささやかなゆとりをもたらすお茶の時間。 お気に入りのお菓子や、その日の気分に合わせて、うつわ使いを変えてみてはいかがでしょう。 例えばランチ後のお茶を、エスプレッソ感覚でお抹茶と和菓子をカジュ […]
CLIMAX SEASON展 平成に別れを告げ新年号を迎える、記念すべき今年のクライマックスシーズン。 あちらこちらで宴の花が咲きます。 宴の引き立て役は『花田』のうつわ。 色絵の正木春蔵、吹きガラスの中山孝志を始め、 […]
滾 ( たぎ ) る思い イムサエム新作展 厳寒と炎暑に悩まされたこの一年・・・。 この天候の下、黙々と止むことなく作陶に打ち込んできたイムサエムの姿があります。 展覧会場を埋め尽くす200点を越える丹精込めた成果。 決 […]