動画

花田の動画

ギャラリーの様子や花田のうつわを使った動画を紹介しています。

中荒江道子×松本郁美 二人展

中荒江道子×松本郁美 二人展 確かな技術を駆使し、自身の感性をうつわとして形にしていく中荒江道子さん。 濃淡の美しい染付や、色の組み合わせが楽しい色絵の数々… 繊細な絵付けの中に描かれる三太郎やトラなどの小粋なモチーフに […]

続きを読む

水垣千悦×山本亮平 二人展

水垣千悦×山本亮平 二人展 パンクロックと李朝を愛し、 自身の世界、ペースを守りながら制作を続ける水垣千悦さん。 三島や刷毛目、染付、そしてシンプルな無地…。 どのうつわもそれぞれに、味わいある奥深さをもちながらも 自由 […]

続きを読む

城進×増渕篤宥 二人展

城進×増渕篤宥 二人展 海外を旅する中で出会った染め物をヒントに、 オリジナルの鉄絵シリーズへと発展させた城さん。 角にやわらかな丸みをつけた角皿シリーズは 丸いプレートとはまた違った雰囲気があり、 使いこなしの冒険が楽 […]

続きを読む

安部太一×藤崎均 二人展

安部太一×藤崎均 二人展 ご自身も滞在したことのあるヨーロッパ郊外の空気が仕事に漂う、安部太一さん。 凛とした静けさをまといつつ、その造形が作り出す陰影は 雄弁でドラマチックな印象も併せ持ちます。 素材の味わいを活かしつ […]

続きを読む

浅野奈生さんの丸メンパ

浅野奈生さんの丸メンパ 2019年の春、岩手を訪れた時 浅野さんの工房に、丸メンパの試作が置いてありました。 円筒型の木地がテーブルに無造作に並んだ風景が 確かその時はサイズや、入れ子の数など…まだいろいろ検討中でした。 […]

続きを読む

春の色絵展

春の色絵展 大地が冬の長い眠りから覚め、花咲く季節がいよいよ到来。 春の食卓に並べてみたくなる、豊かな色彩で心惹かれる色絵のうつわをご紹介します。 古典文様から現代のオリジナルモチーフまで、絵付けの発想は自由自在。 絵付 […]

続きを読む

蓋もの、箱もの展

蓋もの、箱もの展 その楽しみは、蓋を開ける瞬間にあり、 中身が分かっていても、ワクワクしてしまう蓋物。 銅鑼鉢や箱ものに詰める楽しさは、 皿や鉢の盛り付けとは違う新鮮さが味わえます。 お気に入りのものなら、使う楽しさは更 […]

続きを読む

花月窯展

花月窯展 高麗や李朝、古伊万里などをベースに現代の食卓を彩るうつわ作りを続ける、志村睦彦さんと宮岡麻衣子さんご夫妻。 根幹にそれらの古典を置きながらその時どきのインスピレーションや感性を様々な形で昇華させ新たな形となって […]

続きを読む

WEB限定 掘り出しもの

掘り出し物

WEB限定企画 掘り出しもの 今回のご紹介は、久しぶりの開催となるオンラインショップ限定「掘り出しもの」企画です。 「あの作者のうつわも!?」 「これは…出会ってしまったかも」 人気作家のうつわや、希少な1点もの。 組み […]

続きを読む

花田のコレ展 ロングセラー+新定番

花田のコレ展 ロングセラー+新定番 ご紹介から5年目を迎える「花田のコレ」 作られ続け、選ばれ続け、使われ続ける、頼もしいうつわの数々です。 親子2代でご愛用いただいたり初めてのご来店でお選びいただいたり… 世代に関わら […]

続きを読む

ページトップへ