うつわ四方山話メインビジュアル

うつわ四方山話

うつわが出来るまでの想いやエピソード。実際に工房を訪ね作者とのやりとり。
うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流を、花田の読みものとしてご紹介致します。
うつわが一層楽しくなるような読みものです。どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。

カテゴリ別に読む

  • ウツワノハナシ
    ウツワノハナシ

    花田オリジナルや新作のご紹介です。ショッピングページだけではお伝えしきれない、作る過程やエピソード等をお楽しみ下さい。

  • 工房を行く
    工房を行く

    骨董などの資料を携え工房を訪ねる花田。作者とやり取りを重ねたモノづくりの背景や工房の様子など作者を身近に感じることが出来ます。

  • hanada meets・・・
    hanada meets・・・

    うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流をインタビューや対談形式でご紹介しています。出会いを通じて点と点がつながり花田の世界が広がっています。

  • 千鳥ヶ淵の桜情報
    千鳥ヶ淵の桜情報

    東京九段に店を構える花田は絶好の環境ならではの視点で、蕾から、満開、そして散り際までと、桜の名所千鳥ヶ淵とその周辺の桜情報を写真とともに毎年お届けしております。

新着順に読む

水垣千悦×山田洋次 二人展ギャラリー初日の様子

水垣千悦×山田洋次 二人展 「水垣千悦×山田洋次 二人展」初日開店前のギャラリーの様子を動画でご紹介しています。 李朝の陶磁器とスリップウェア。 2つの文化の異なるやきものが、魅力的な調和を見せてくれます。 アルバイト先 […]

続きを読む

Patterns of Slipware 文様の愉しみ

Patterns of Slipware 文様の愉しみ -スリップウエアの場合- 花田: スリップウエアには色々な魅力があると思いますが、文様もその一つです。 山田さんにとって、化粧土で模様をつけることの楽しみとは何でし […]

続きを読む

うつわ合わせ、料理合わせ。

うつわ合わせ、料理合わせ。 ―うつわの楽しい組み合わせ!― 近年男女を問わず多くの人から支持される作者 伊藤聡信さん、岡田直人さん、清岡幸道さん、林拓児さん。 4人はほぼ同世代で今を活躍する注目のうつわ作者です。  それ […]

続きを読む

プレッツェルのお皿で週末ブランチ

プレッツェルのお皿で週末ブランチ このお皿を手にしたら、最初に何を盛り付けようかな・・・と クルンとつながるプレッツェルの絵付を眺めていたら 何となく甘いものが頭に浮かびました。 ふんわり焼き上げたパンケーキに 食べやす […]

続きを読む

清岡幸道×林拓児 二人展 ギャラリーの様子

清岡幸道×林拓児 二人展 質感を大事にしながら、シャープ且つ柔らかなかたちを作る清岡幸道さん。 表現を抑えながらも独自性をそなえ、現代の食卓に馴染むうつわを作る林拓児さん。 花田で初めての顔合わせとなりました。 それぞれ […]

続きを読む

清岡幸道インタビュー2018

「うつわなら何でも出来るやつ」に 花田: うつわの仕事に興味を持ったきっかけは何だったのですか。(以下 花田-) 清岡: 信楽に来て4年目くらいで、よく行っていた飲み屋がレストランも始めるからと、そこで使ううつわを頼んで […]

続きを読む

杉本寿樹さんの定番のうつわ

杉本寿樹さんの定番のうつわ 「普段の食卓で、つい使ってしまううつわを作りたい」 杉本寿樹さんのうつわは、 作者がそう願うとおり、日々の食卓で定番となることが多いうつわです。 土のもの温かさ、やわらかな雰囲気を持ちながら […]

続きを読む

千鳥ヶ淵の桜2018 名残の桜

千鳥ヶ淵の桜2018 名残の桜 4月3日の靖国神社。 地面いっぱいに花びらが、圧巻の桜吹雪です。 花田周辺の桜シーズンもいよいよ終盤です。 九段周辺のおたのしみ 千鳥ヶ淵や靖国神社の桜をたのしんだ後は、うつわを見たりお抹 […]

続きを読む

千鳥ヶ淵の桜2018 舞い散る桜

千鳥ヶ淵の桜2018 舞い散る桜 風に 吹かれて 一面に舞う花びら。 千鳥ヶ淵の様子を動画でお伝えします。 花田周辺の桜シーズンもいよいよクライマックスをむかえました。 九段周辺のおたのしみ 千鳥ヶ淵や靖国神社の桜をたの […]

続きを読む

千鳥ヶ淵の桜2018 夜桜

千鳥ヶ淵の桜2018 夜桜 月の光に照らされてまるで雪が降り積もったかのように輝く桜。 千鳥ヶ淵の夜桜の様子を動画でお伝えします。 月夜に映える美しい夜桜をどうぞ。 九段周辺のおたのしみ 千鳥ヶ淵や靖国神社の桜をたのしん […]

続きを読む

ページトップへ