松本郁美さんインタビュー
- 工房を行く
うつわ作りの始まり 花田:松本さんは、どうやってうつわ作りの仕事に至ったのですか。(以下花田-)
うつわ四方山話
うつわが出来るまでの想いやエピソード。実際に工房を訪ね作者とのやりとり。
うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流を、花田の読みものとしてご紹介致します。
うつわが一層楽しくなるような読みものです。どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。
花田オリジナルや新作のご紹介です。ショッピングページだけではお伝えしきれない、作る過程やエピソード等をお楽しみ下さい。
骨董などの資料を携え工房を訪ねる花田。作者とやり取りを重ねたモノづくりの背景や工房の様子など作者を身近に感じることが出来ます。
うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流をインタビューや対談形式でご紹介しています。出会いを通じて点と点がつながり花田の世界が広がっています。
東京九段に店を構える花田は絶好の環境ならではの視点で、蕾から、満開、そして散り際までと、桜の名所千鳥ヶ淵とその周辺の桜情報を写真とともに毎年お届けしております。
うつわ作りの始まり 花田:松本さんは、どうやってうつわ作りの仕事に至ったのですか。(以下花田-)
増渕篤宥×八木橋昇 二人展 細かく丁寧な作業が支える「彫り」の仕事を進化させ続ける増渕篤宥さん。 センスあふれる造形と、つちものならではの味わいを、バランスよく調和させる八木橋昇さん。 花田での初めての顔合わせです。 ≫ […]
余宮隆さんのうつわ いつかは揃えたい、余宮さんの定番のうつわ。 マグカップ、ポット、スープマグ、リム皿、輪花向付など色変わりで種類豊富に届きました。 艶やかな釉薬は、うつわの表情それぞれに微妙なニュアンスを作り、ひとつひ […]
祖父の残したものから 花田: 彫りの仕事を始めてからどれくらい経ちますか。(以下花田-) 増渕:10年くらいです。 2007年くらいから少しづつ始めて、2010年くらいから皆様に見ていただけるようになりました。 -:最近 […]
うつわ作りに至るまで 花田:八木橋さんがうつわ作りの仕事に至る話を聞かせてください。(以下花田-) 八木橋:美大で絵を描いていたのですが、将来が見えずに考え込んでいた時に、他科の先生に「五元素の『水』について考えてみたら […]
日下華子×稲村真耶 二人展 遊び心を持ちつつも、丁寧な仕事を続ける稲村真耶さん。 明るく楽しい文様をセンス良く生み出す日下華子さん。 それぞれの新作がずらりと並ぶ注目の二人展です。 ≫日下華子さんのうつわはこちらから≪ […]
色使いの新しさ 花田:今回の新作からいくつか選んでいただいて、お話を伺います。最初に目についたのが、色使いの新しさです。(花田以下-) 日下:これまでは、色数をかなり絞っていましたが、今回は、色味を増やして、ちょっと遊ん […]
なます皿が増える -:今回の企画展に向けて、魅力的な新作を色々と作っていただきました。 なます皿のバリエーションも増えましたね。 稲村:ここのところ、なます皿をしょっちゅう使っていて、盛り付けやすさとか、まとまりやすさと […]
薬味のはなし 生姜、ねぎ、みょうが、大葉…言葉を並べるだけで「薬味」と連想できるほど、 私たちの食卓で薬味は身近な存在です。 冷奴、刺身、うどん、鍋料理… 一年を通し様々な料理に薬味は登場します。 その歴史は古く、平安時 […]
荒川真吾×山田洋次 二人展 素材を活かした焼物作りに没頭する荒川真吾さん。 スリップウエアを起点に、制作の幅を広げる山田洋次さん。 初めてとなる花田での競演を是非ご覧ください。 ≫荒川真吾さんのうつわはこちらから≪ ≫山 […]