ガラス展 2022 第一部・日々のイロイロ篇
- 動画
ガラス展 2022 第一部・日々のイロイロ篇 日々の暮らしに溶け込むガラス。 グラスや皿、ボウルに花器… 光を受けたガラスの柔らかな佇まいやその陰影は 食卓に軽やかなリズムを生み出します。 光を通すことで、盛り付けに光を […]
うつわ四方山話
うつわが出来るまでの想いやエピソード。実際に工房を訪ね作者とのやりとり。
うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流を、花田の読みものとしてご紹介致します。
うつわが一層楽しくなるような読みものです。どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。
花田オリジナルや新作のご紹介です。ショッピングページだけではお伝えしきれない、作る過程やエピソード等をお楽しみ下さい。
骨董などの資料を携え工房を訪ねる花田。作者とやり取りを重ねたモノづくりの背景や工房の様子など作者を身近に感じることが出来ます。
うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流をインタビューや対談形式でご紹介しています。出会いを通じて点と点がつながり花田の世界が広がっています。
東京九段に店を構える花田は絶好の環境ならではの視点で、蕾から、満開、そして散り際までと、桜の名所千鳥ヶ淵とその周辺の桜情報を写真とともに毎年お届けしております。
ガラス展 2022 第一部・日々のイロイロ篇 日々の暮らしに溶け込むガラス。 グラスや皿、ボウルに花器… 光を受けたガラスの柔らかな佇まいやその陰影は 食卓に軽やかなリズムを生み出します。 光を通すことで、盛り付けに光を […]
水無月のうつわ 梅雨の時期、雨続きの道すがら 目を楽しませてくれるのは、色とりどりの紫陽花です。 雨粒に濡れる姿が最も輝く不思議なこの花は開花時期も長く これからの季節、幾度となく心和ませてくれることでしょう。 真夏にな […]
矢島操×山本哲也 二人展 二つとして同じ物語が描かれない、矢島操さんのうつわ。 鹿やうさぎ、色とりどりの季節の草花… 今を感じたままに、うつわというキャンバスに 色絵や掻き落としなど、様々な技法を用いて丁寧に描かれる世界 […]
崔在皓(チェ・ジェホ) 展 2年振りの個展となった崔在皓 展。 ジェホさん本人曰く「逃げ場のない」白磁の仕事に、 自身のその時々の状態を大切にしながら取り組みます。 白磁の静寂な趣を形にする、ジェホさんのしなやかなライン […]
中荒江道子×松本郁美 二人展 確かな技術を駆使し、自身の感性をうつわとして形にしていく中荒江道子さん。 濃淡の美しい染付や、色の組み合わせが楽しい色絵の数々… 繊細な絵付けの中に描かれる三太郎やトラなどの小粋なモチーフに […]
始まりは漫画から 花田:中荒江さんは、どのようにしてうつわの世界に興味を持つようになったのですか。(以下花田-) 中荒江:元々絵を描くのが好きで、ぼんやりとですが「絵を描く仕事をしたいな」と小学生の頃から思っていました。 […]
水垣千悦×山本亮平 二人展 パンクロックと李朝を愛し、 自身の世界、ペースを守りながら制作を続ける水垣千悦さん。 三島や刷毛目、染付、そしてシンプルな無地…。 どのうつわもそれぞれに、味わいある奥深さをもちながらも 自由 […]
城進×増渕篤宥 二人展 海外を旅する中で出会った染め物をヒントに、 オリジナルの鉄絵シリーズへと発展させた城さん。 角にやわらかな丸みをつけた角皿シリーズは 丸いプレートとはまた違った雰囲気があり、 使いこなしの冒険が楽 […]
安部太一×藤崎均 二人展 ご自身も滞在したことのあるヨーロッパ郊外の空気が仕事に漂う、安部太一さん。 凛とした静けさをまといつつ、その造形が作り出す陰影は 雄弁でドラマチックな印象も併せ持ちます。 素材の味わいを活かしつ […]
浅野奈生さんの丸メンパ 2019年の春、岩手を訪れた時 浅野さんの工房に、丸メンパの試作が置いてありました。 円筒型の木地がテーブルに無造作に並んだ風景が 確かその時はサイズや、入れ子の数など…まだいろいろ検討中でした。 […]