工房を行く
うつわが出来るまでの想いやエピソード、
実際に工房を訪ね作者とのやりとり
うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流を花田の読みものとしてご紹介致します。
うつわが一層楽しくなるような読みものです。
どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。
うつわが出来るまでの想いやエピソード、
実際に工房を訪ね作者とのやりとり
うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流を花田の読みものとしてご紹介致します。
うつわが一層楽しくなるような読みものです。
どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。
「7寸鉢」と「7寸皿」どちらでも 花田:今回の新作についてお話を伺いたいと思います。 まず、阿部さんがオーバルBと呼んでいるこちらのお皿です。 前回、フランスの大きめのオーバルディッシュを模してもらったものに、奥行きを加 […]
ザクロとポチャッとした蝶々 花田:それでは、今回の個展に出品予定のうつわについてお話を伺いたいと思います。 まずは、このザクロの小鉢です。(以下花田-) 藤塚:元々、初期伊万里で、この文様のお皿を見たんです。 一見、ザク […]
林 京子「うつわの楽園」を前にして キュートな文様、 何より使いやすいことで幅広い人気のある林京子さんの新作展が開かれます。 十月二日の初日を前に工房のある石川県能見市に林ご夫妻をお訪ねしました。 工房は昔、林さんのお宅 […]
たまたまの選択・・・ 花田:杉本さんがうつわの仕事をするようになった経緯を教えて下さい。(以下花田-) 杉本:元々モノ作るのは小さいころから好きで、京都精華大学の陶芸を専攻しました。 当時、陶芸科は新設されてから3期目に […]
ウロウロしていたら陶芸同好会 花田:重孝さんは、どのように焼き物の世界に入ってこられたのですか。(以下花田-) 鈴木:高校近くの東京国立博物館は散歩コースで、ちょこちょこは見ていました。 特に常設のほう…。 当時は50円 […]
「窯を焚く」という行為 花田:訓寛さんは、どのようにして焼き物の仕事に至ったのですか。[以下花田-] 土本訓寛:父親の木工の仕事(福井県若狭)を継ぐことになった兄が、岡山に木工の勉強をしにいく時に、僕も付いて行ったんです […]
御深井、カッコイイぞ 花田: 林さんに、今度の展示会に出品予定のうつわについてお話を伺いたいと思います。 まずは御深井葉形皿です。作られたきっかけは何ですか。(以下花田-) 林: 瀬戸にいた頃から、御深井焼に興味があっ […]
オリーブ流し 花田: 今回の展示会に出品予定のうつわについて、お話を伺いたいと思います。 まず、オリーブ釉流し6.5寸皿です。(以下花田-) 清岡: これはオリーブ釉と、もう一種類釉を掛けています。 -: この「オリ […]
藻刈り舟 花田: 今回の新作についてお話を聞かせてください。(以下花田-) 万作:新しい型を起こしたよ。 こういう先をちょん切った箱型の舟を藻刈り舟っていうんだ。 あとレンコン舟とか、じゅんさい舟とかね。花田の近くの千鳥 […]
古九谷、なんか凄いぞ… 花田:中町さんのやきものとの出会いは?(以下花田-) 中町:大学生の時の陶芸教室です。 あと、旅行で行った金沢で見た古九谷に、一気にひきつけられてしまいました。 -:県立美術館ですか。 中町:そう […]