うつわ四方山話メインビジュアル

うつわ四方山話

うつわが出来るまでの想いやエピソード。実際に工房を訪ね作者とのやりとり。
うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流を、花田の読みものとしてご紹介致します。
うつわが一層楽しくなるような読みものです。どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。

カテゴリ別に読む

  • ウツワノハナシ
    ウツワノハナシ

    花田オリジナルや新作のご紹介です。ショッピングページだけではお伝えしきれない、作る過程やエピソード等をお楽しみ下さい。

  • 工房を行く
    工房を行く

    骨董などの資料を携え工房を訪ねる花田。作者とやり取りを重ねたモノづくりの背景や工房の様子など作者を身近に感じることが出来ます。

  • hanada meets・・・
    hanada meets・・・

    うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流をインタビューや対談形式でご紹介しています。出会いを通じて点と点がつながり花田の世界が広がっています。

  • 千鳥ヶ淵の桜情報
    千鳥ヶ淵の桜情報

    東京九段に店を構える花田は絶好の環境ならではの視点で、蕾から、満開、そして散り際までと、桜の名所千鳥ヶ淵とその周辺の桜情報を写真とともに毎年お届けしております。

新着順に読む

阿部慎太朗

  阿部慎太朗 ひとつひとつの工程に時間をかけ、丁寧に紡ぐ阿部慎太朗さんの世界。 グレーとアイボリーの組み合わせに、レモンやオリーブの色絵が加わり 益々充実を見せる阿部さん独自のうつわの世界。 作風の広がりもさ […]

続きを読む

廣野俊彦

  廣野俊彦 古美術の世界に精通する廣野氏。 土、成形、顔料、絵付けなど、 すべてにおいて群を抜く材料と研ぎ澄まされた高い技術を駆使し 古陶の魅力が国や時代を越えて、現代に新しい姿となって現れます。 目を奪われ […]

続きを読む

鷲塚貴紀

  鷲塚貴紀 洗練されたフォルムが美しい鷲塚貴紀のグラス。 静かに口をつけたくなるような、繊細な雰囲気が魅力です。 日常の時間を少し特別にしてくれる… 美味しいお酒に、気持ちよく酔えそうですね。 ▼ 安齋新・厚 […]

続きを読む

安齋新・厚子

  安齋新・厚子 変わらない独自の雰囲気を保ちつつも、 常に新たな空気をモノ作りに取り込む安齋新さん・厚子さん。 多角形や楕円や菱形の輪花など、個性あるオリジナルのデザインに通じるのは 形の先端にあるキレのある […]

続きを読む

安齋新・厚子×鷲塚貴紀 展

  安齋新・厚子×鷲塚貴紀 展 白磁、青磁、米色青磁 淡く清楚な色のトーンで形作る ねじりや四角など、繊細で優美な造形。 また、紅毛手のノスタルジックな風合いは、 安齋新さんと厚子さんの世界に奥行きをもたらしま […]

続きを読む

土鍋展2024

土鍋展2024

  土鍋展2024 蓋を開けると立ち上る湯気… 土鍋で温かな食卓を囲む季節がやって来ました。 新作も含め取り鉢が充実の土鍋展です。 ▼ 土鍋展2024 商品一覧はこちら ▼  

続きを読む

鷲塚 貴紀さん 作者インタビュー2024

ガラスとの出会い 花田:鷲塚さんは、どのようにしてガラスのうつわの仕事に取り組むようになったのですか。(以下花田-) 鷲塚:まず、吹きガラスという技法が好きでした。 で、基本的に吹きガラスは器を作るための技法なので、自然 […]

続きを読む

【web企画】大平新五×中山孝志

  大平新五×中山孝志 名工、中山孝志さんのガラスが帰ってきました。 とろける様なアメ色、揺らめくモールの輝き そして完成された美しいフォルム。 手にして光にかざし、ただ見入ってしまう…恍惚の境地への誘い・・・ […]

続きを読む

木のチカラ展

  木のチカラ 展 掌に自然にフィットする、心地良い感触。 ひとつひとつ異なる、木目の表情。 食卓に並べれば、陶磁器、ガラス、金工等、 異素材との組み合わせが、それぞれと相反することなくバランスを取り、 暮らし […]

続きを読む

藤塚光男さん作者インタビュー2024

長くて短い36年間 花田:36年間、お疲れさまでした。(以下花田-) 藤塚:長かったです。というか・・・、短かった。 まあ、良かったんじゃないですかね。無事にここまでやってこられましたから。 始めた頃は「年を取る」なんて […]

続きを読む

ページトップへ