阿部慎太朗さんインタビュー 2019
- 工房を行く
陶芸との出会い 花田:阿部さんがうつわを作るようになった経緯を教えて下さい。(以下花田-) 阿部:香川県高松で生まれ育ったあと、東京の駒沢にある大学に通っていましたが、そこで出会いました。 -:普通の大学ですよね? 阿部 […]
陶芸との出会い 花田:阿部さんがうつわを作るようになった経緯を教えて下さい。(以下花田-) 阿部:香川県高松で生まれ育ったあと、東京の駒沢にある大学に通っていましたが、そこで出会いました。 -:普通の大学ですよね? 阿部 […]
矢島操×山本哲也 二人展 物語を感じさせる絵付けの一つひとつが幸福感を与えてくれる、 矢島操さんのうつわ。 技術に支えられたつくりと、スタイリッシュな造形で料理を引き立てる、 山本哲也さんのうつわ。 自分に正直に仕事を続 […]
焼き物との出会い 花田:うつわ作りの仕事に至った経緯はどのような感じだったのでしょうか。 山本:僕は京都山科の清水焼団地すぐ近くで生まれ育ちました。 子供の頃は、親戚なんかにそういう所に連れていかれて「触ったらアカン!」 […]
色々な世界をきっかけとして… 花田:矢島さんがうつわ作りの仕事をするようになった経緯を教えて下さい。(以下花田-) 矢島:大学で陶芸を専攻したのが、土との関わりの始まりです。 -:なぜ陶芸を専攻したのですか。 矢島:うー […]
土鍋のある食卓 土鍋の蓋を開ける時の、ワクワクとした期待感 立ち上る湯気と、料理を覗き込む笑顔 あたたかな土鍋を囲むシーンは、秋冬の食卓の風物詩です。 家族や友人と囲む食卓、土鍋料理が主役の日は、 会話の楽しさも料理のも […]
阿部春弥×日高直子 二人展 阿部春弥さんは、繊細な陽刻や動きのある刻文に加え、 今回は現代の食生活を見据えた新しい形も目を引きます。 日高直子さんは、独自の絵ごころと表現方法が うつわに独特の空気を吹き込みます。 花田で […]
「7寸鉢」と「7寸皿」どちらでも 花田:今回の新作についてお話を伺いたいと思います。 まず、阿部さんがオーバルBと呼んでいるこちらのお皿です。 前回、フランスの大きめのオーバルディッシュを模してもらったものに、奥行きを加 […]
付き合っているうちに…、ついて行くうちに… 花田:日高さんがうつわ作りの仕事に至った経緯をお話していただけますか。(以下花田-) 日高:12年間、アパレル業界でニットデザインの仕事をしていましたが、うつわ作家を目指すこと […]
ごはんのうつわ、基本の飯碗。 ごはんが美味しい季節となりました。 秋の味覚、栗、きのこ、鮭、秋刀魚等… 炊き込みご飯の味わいも豊富で、いろいろ楽しみが尽きませんが 行きつくところは炊き立ての白米…という方も多いかもしれま […]
ザクロとポチャッとした蝶々 花田:それでは、今回の個展に出品予定のうつわについてお話を伺いたいと思います。 まずは、このザクロの小鉢です。(以下花田-) 藤塚:元々、初期伊万里で、この文様のお皿を見たんです。 一見、ザク […]